スポンサーリンク

2023年5月10日投稿

我が家の冷蔵庫(冷凍冷蔵庫)の

2022年の1年間、月ごとの年間消費電力を計測してきたので

表にしてみたいと思います。

計測した冷蔵庫は、

●日立ノンフロン冷凍冷蔵庫 RーS27YMV(c)形 2009年製

    全定格内容積 265L

 冷凍室の定格内容積 65L

 冷蔵室の定格内容積 200L

 消費電力 480kwh/年 (50Hz 60Hz)

 電動機の定格消費電力 50Hz→87w  60Hz→111w

 電熱装置の定格消費電力 139w(50Hz 60Hz)

 

※計測器が5w未満は計測できないため、5w未満の待機電力等は計測に含まれません

冷蔵設定→弱設定 冷凍設定→中設定 

設置環境→南日が当たる日当たり良好の部屋 夏の冷房は夜間のみ 冬の暖房はほとんど使わない

稼働時間消費電力電気代 (30円/kwhで計算)
1月685時間50分32.27kwh968.1円
2月620時間15分29.83kwh894.9円
3月691時間54分37.67kwh1130.1円
4月660時間54分39.92kwh1197.6円
5月677時間42分44.63kwh1338.9円
6月609時間54分45.99kwh1379.7円
7月603時間04分54.17kwh1625.1円
8月607時間36分53.49kwh1604.7円
9月569時間21分46.97kwh1409.1円
10月672時間42分41.87kwh1256.1円
11月673時間42分39.01kwh1170.3円
12月689時間12分35.52kwh1065.6円
年間7762時間6分年間501.34kwh年間15040.2円
2022年 我が家の冷凍冷蔵庫(2009年製)月別消費電力等 年間推移(5w未満は未計測)

備考・考察

スポンサーリンク

●当然であるが、冷蔵庫においては、上の表を見ても分かる通り

 室温が低い時間が一番長い、冬の1月・2月の消費電力が一番低く

 室温が高い時間が一番長い、夏の7月・8月の消費電力が一番高い

●電気代の計算においては、便宜上、1kwhあたり30円で計算したが、

 2022年の電気代は、高騰により、もっと高くなっている。

 ちなみに我が家は、2022年は1年間通して楽天電気で契約しており

 1kwhあたりの電気代は月平均36.7円/kwhだった。(市場価格調整額・再エネ発電促進賦課金を含む)

 (2022年1月が一番低くて30.33円/kwh 12月が一番高くて46.84円/kwh)

 1kwhあたりの電気代は、電力会社や契約内容によって変わってくるので

 この記事の電気代は、あくまで目安として見て参考にしてほしい。

●リアルタイムの消費電力は、冷蔵庫に表示されている最高139kwhを超えたところは計測器で見たことはない

 冷蔵庫か稼働している時に計測器を見ると、

 だいたいにおいて、100kwh前後をしめしていることが多い。

 ただし、その時によって、リアルタイムの消費電力はフレキシブルに変わる。

●当然であるが、冷蔵庫も常に電力を消費しているわけではない。

 庫内が設定温度に達して安定しているときは、電力消費が最小限になる。

 例えば上の表の1月を参照すると、1月は31日あり、時間に換算すると744時間、

 31日間(744時間)のうち、685時間50分は消費電力5w以上で稼働しており

                58時間10分は、消費電力5w未満のほぼ待機電力状態になっている。

●冷蔵庫のおいては、稼働時間と消費電力は必ずしも比例しない

 冷蔵庫は、周囲の温度や設定温度などによって、

 例えば30wで稼働する時もあれば、100wで稼働するなど

 常に一定の電力を使うわけではなく

 フレキシブルに電力を使っているからであると思う。

●冷蔵庫に表示されている年間消費電力が480kwhであるにもかかわらず

 冷蔵設定も「低」に設定にしても、我が家の冷蔵庫は

 年間501kwhと少し多くの電力を消費してしまっている。

 これは、冷蔵庫が古く、ファン等?の掃除も行っていないかかもしれない。

※しかし、冷蔵庫における年間の消費電力の目安については

 標準的な設置環境、標準的な設定温度、清掃等をしながら使用すれば

 やはり製品に表示されている年間消費電力を参考にしていいと思われる。

 

スポンサーリンク