スポンサーリンク

地球儀の専門店が言いたいこと

Q.地球儀が売れるシーズンは2回あり
入学シーズンの3月・4月
そしてもう一つは?

A.クリスマスプレゼントとして
12月に売れる

Q.昔の地球儀は青が主流ではない理由は?

A.昔は空から見たことがないから

 衛生技術の進歩により
 青い地球儀が増えた

※海外の地球儀は
 もともとは皇帝が作らせていたものなので
 インテリア用として茶色が多い

 日本の地球儀は
 学習用として取り入れたので青が多い

ハンガーの専門店が言いたいこと

☆服に適したサイズのハンガーを選べ!

ハンガーを選ぶときは
肩の縫い目の長さを測り
その長さより1~2センチ短いものを選ぶと良い

縫い目の内側だと服に負担がかかりにくい

サイズが合っていないと
型崩れの原因になる

納豆ご飯の専門店が言いたいこと

Q.水戸が納豆で有名になった理由は?

A.笹沼清左衛門という人物が
 納豆を水戸の名物にしようと製造に乗り出したのがきっかけ

※ひきわり納豆とは
 納豆をただ砕いただけではない。
 大豆を砕いて皮を取ってから発酵させたもの

※納豆のトッピングとして合うもの
・トマト・パクチー
・キムチ・バター
・生姜・シラス
・カレー・キノコ

※ご飯にかけて食べる場合は
 ご飯を少し冷ましてから
 納豆をかけてもらいたい

 理由
 →ナットウキナーゼの活性を活かせるから
  (70℃で失活してしまう)

※納豆を食べる前に
 できるだけ常温にもどしてから
 食べると良い
 
 理由
 →冷蔵のままだと納豆菌が眠っているから
  常温の方が納豆菌が活性化し腸に届きやすい
  また、常温で発酵が進み、旨味が増す

Q.納豆の食べるタイミングは
 出来たてか、賞味期限ギリギリどっちがいいか?

A.賞味期限に近いほうが美味しいと言われている

※ネバネバしたふっくらした納豆が好きな人は
 タレを入れる前にかき混ぜると良い

スポンサーリンク

Q.納豆はどんな道具で混ぜると美味しくなるか?

A.太めの箸で混ぜたほうが良い

 理由
 →箸先が太いほうが空気が混ざり美味しく感じるから

※納豆はかき混ぜると旨味成分が増すと立証されており
 400回まぜると旨味のピークに達すると言われている

※食器を洗う際、納豆がついた食器を後回しにすることが多いと思うが
 納豆付きの食器は最初に洗ったほうが良い

 理由
 →ネバネバの成分が水分と吸着しやすい性質があり
  他の汚れも落としやすく、洗剤も長持ちするから

※納豆のおすすめは
 黒豆納豆にバター(バジル・パセリ・塩)
 を混ぜて食べる食べ方
(ただし、スタジオ出演者の反応はいまいち…)

大根料理専門店が言いたいこと

※冬場は大根が糖度を高めて凍るのを防ぐので
 寒いところで育つほど甘みが強いらしい

Q.大根の目利きポイントは?

A.均等にまっすぐしっかり成長した大根
 先が丸くなっている
 歯の根元がきれい
 葉っぱがしっかり残っている

※大根は料理によって部分を使い分けろ!

Q.大根の煮物にするならどの部分?

A.真ん中
 柔らかく味が染み込みやすい

 上の部分は固いためサラダなど
 
 下の部分は辛いので大根おろしに向いている

※大根を煮る時の下処理は
一般的に面取り、米の研ぎ汁に入れてアク抜き
をするが
さらに調理前に
外で30分くらい天日干しすると美味しくなる。
→余分な水分がとんで甘みがますから

※大根おろしは普通にすりおろすと
 水分でベチャベチャになりやすい

Q.大根おろしを水っぽくせずフワフワ食感にする擦り方は?

A.押すときだけ力を入れる

 →繊維が切れず水分が出にくいから

※大根を保存するときは
 まず大根の葉っぱを切り落とすこと
 →葉っぱが水分を吸ってしまうから

 そして濡れた新聞紙にくるんで
 縦置きで冷蔵庫に保存

スポンサーリンク